中学生向け 【沼津高専】寮と下宿 寮の全寮制 沼津高専では、低学年全寮制が敷かれており、沼津高専生の1年次、2年時に在籍する学生は寮に入ることが義務付けられています。 (ただし、実家が学校に近い場合などの理由で、入寮が免除されることはあります。) そのた... 2021.08.09 中学生向け
中学生向け 【沼津高専】寮 寮の概要 沼津高専寮は、高専寮で最大級の定員を誇る学生寮です。(定員は約550人) 「低学年全寮制を主軸とするカレッジライフを通じて、全人教育を行う」という教育方針のもと、1・2年生の全寮制が敷かれています。 しかしなが... 2021.07.31 中学生向け
中学生向け 【沼津高専】学科の特色 (中学生・受験生向け) 沼津高専の学科 沼津高専では、機械・電気電子・電子制御・制御情報・物質工学科の5学科が設置されています。 入試の際には、上記5学科の内、最大3学科を選び、志願することが可能です。 推薦入試では、第1志望の学科の特徴を適切... 2021.07.29 中学生向け
中学生向け 【沼津高専】勉強の特徴 高専の勉強 高専の学習内容の特徴として挙げられるものは、①共通テストを無視、②即戦力技術者教育、③狭く深くというものが挙げられます。 共通テストを無視 高等学校では、共通テストや大学入試が念頭に置かれた教育が行わ... 2021.07.05 中学生向け
入学生向け 【沼津高専】入学生の保護者の皆様へ はじめに お子様の高専へのご入学おめでとうございます。 高専は、産業界の求める即戦力となる技術者を、たったの5年間で育成する教育機関です。 高専卒業者は、大学工学部卒業者と同等かそれ以上の能力を有していると言われています... 2021.07.01 入学生向け
中学生向け 【沼津高専】高専の5年卒業率と進路変更 高専の5年卒業率 沼津高専の高専だより116号の校長のあいさつによれば沼津高専の5年卒業率は80%前後とのことです。 つまり、沼津高専に入学した5人に1人は留年や中退をしているということになります。 高校の留年率と比較す... 2021.06.27 中学生向け
中学生向け 【沼津高専】高専と高校の違い 高専と高校 高専と高校は、修業年数が違うので一概に比較することはできませんが、代表的な高校と高専の違いについて解説していきたいと思います。 主に、学習内容・自由度・留年のしやすさ・寮という部分で、高専と高校には明確な違いがある... 2021.06.27 中学生向け
中学生向け 【沼津高専】高専って何? 高専とは 高等専門学校、通称・高専は、中学校卒業生を入学生として迎える、5年制の学校です。 中学校卒業生の約1%が高専という進路を選びます。 「高専」という学校は、一般に知られていないことの方が多く、高校受験を考えている... 2021.06.27 中学生向け
入学生向け 【沼津高専】定期試験勉強と受験上の注意 沼津高専の定期試験の概要 沼津高専では年4回の定期試験が実施されています。 それぞれ、前期中間試験(6月上旬)、前期末試験(9月下旬)、後期中間試験(11月下旬)、学年末試験(2月下旬)と呼ばれます。一部の科目は中間試験を実施... 2021.06.09 入学生向け
入試対策 【沼津高専】入学・卒業のポリシー ポリシーとは 沼津高専では、入学者の受け入れ及び、学生の卒業・修了にあたりポリシーを制定し、そのポリシーに基づいて、入学・卒業認定業務が行われます。 沼津高専に入学する人に、沼津高専が求める事柄が書かれたものが、「アドミッショ... 2021.05.22 入試対策