【沼津高専】寮祭

寮祭とは

寮生のほとんどは、寮祭と読んでいますが、正式名称は漆峰祭(しっぽうさい)というお祭りです。例年5月の第3日曜日に開催されています。

寮祭は、前夜祭・出店・練り当たりが主なイベントになります。

▷前夜祭
良くわからない棟ムービーを見させられる。抽選会が行われる。
▷出店
各階が食べ物を出店する。
▷練り
寮生全員で、水を掛けあう。浜松の方のお祭りのインスパイア。

階の出店

主に階で食べ物を出店します。

その準備は、基本的には1年生と2年生が行います。

寮祭の準備を通じて、上級生と話す機会が増えます。寮祭までは多少距離を感じた上級生も、寮祭を通じて、身近になると思います。

あと、寮祭で儲けられると、その後の階パが豪華になります。

(階パ…年に3~4回行われる階のメンバー全員で、マックとか、KFCとか、お好み焼きとか、たこ焼きとか、寿司を食べる催し。階員から集められたお金と、寮祭で儲けたお金で行われます。)

寮祭には、「前売り券」という文化があります。

前売り券とは、寮祭当日に出店される食べ物などと引き換えることができる券のことを指します。一般的に、当日に買うより、前売り券で買ったほうが50円程度安く購入することができます。

階員(主に1,2年生)が、その前売り券を売ります。主に、親や、クラスメイト、部活の友人などに前売り券を売ることになります。

察しの良い人はこの後どうなるかわかると思います。

そうです。自分が売るということは、自分も買うということになります。

人にもよりますが、だいたい3~5千円分の前売り券を売り、同じくらいの前売り券を買うことになります。

自分が売った前売り券の売上は、当然階の会計に帰属します。

一方、自分が買った前売り券は自腹を切ることになります。

別の記事でも解説すると思いますが、寮には想像しているより5000円くらい多めにお金を持っていった方が良いと思います。

スタッフ活動

寮祭の活動として、スタッフ活動(すたかつ)というものがあります。

これは、部署に分かれて、寮祭の企画・運営に関する仕事をするものです。

「製作」という部署だと、パネルのようなものを作ったり、「企画」の部署だと、ステージでやるパフォーマンスを企画・運営したりします。

これも先輩と関われる良い機会なので、スタッフ活動にはぜひ参加すると良いと思います。

伝統

栄峰寮の伝統として、栄峰寮の1年生と、一部の栄峰寮の上級生が、ステージ上で、女装ダンスをするのが伝統となっています。

1年で栄峰寮に入ることになると、中学校の女子のクラスメイトなどから制服を借りたりする羽目になるので注意しましょう。

まとめ

寮祭がどんなものなのかについて、解説をしましたが、なんとなくのイメージをつかめたでしょうか?

なんやかんや楽しいお祭りなので、なんやかんや楽しんでればよいと思います。

入学生向け
スポンサーリンク
沼津高専情報局

コメント