【沼津高専】部活・同好会についての概要

部活・同好会の概要

沼津高専におけるいわゆるクラブ活動は、部若しくは同好会という集まりで行われています。

8名以上の部員がいるクラブ団体を「同好会」、15名以上の部員がいるとともに、同好会として1年以上活動したクラブ団体を「」と呼びます。

部及び同好会一覧は学校のホームページに一覧で載っています。

原則として1人が加入できる部・同好会は1つです。例外的に、2つの部・同好会に加入できる制度もあります。詳細は後述します。

入部届の提出スケジュール

入部の届け出のスケジュール
  • 4月上旬
    クラブ説明会

    例年、入学式の次の週の土日にクラブ活動の説明会が開催されます。
    各部・クラブが説明のブースを開いて説明をしますので、興味のあるブースに行くと良いと思います。

  • 4月中旬~4月下旬
    体験入部期間

    体験入部期間は、約2週間設置されます。部活動の様子を実際に見に行き、活動の雰囲気を見に行くことができます。

  • 4月下旬
    入部届提出締切

    部・クラブの顧問の先生のはんこをもらった上で、各学級担任に入部届を提出する必要があります。
    原則として、この締切までに入部したい部・同好会を決定する必要があります。

部の活動

部における活動は、中学校における部活動と大差はありません。

運動部の場合、1~3年次では高校の試合に参加できる他、高専生のみが参加できる高専大会にも参加することができます。

部活動自体は、高校とかと比べると活発でないクラブが多い印象が強いです。

学校で全体的に、のほほんとした感じですね。

主登録・副登録制度

1人が加入できる部・同好会は、原則1つまでです。が、条件を満たした場合に限って、2つの部・同好会に入部することができる制度があります。

所属したい2つの部・クラブの内、どちらかを「主登録」の部にした上で、その旨を2つの部・クラブの顧問の先生に伝えます。

両方の顧問の先生が2つの部・同好会に入ることを承諾した場合に限って、この制度を利用することができますが、部や同好会の方針によって、「主登録・副登録制度」を利用することを認めていない場合がありますので注意が必要です。

特に、活動が忙しい系の部だと、認めていない傾向が強いですね。

新しい同好会の設置

1年次から同好会を設置する人はいないでしょうけど、一応やり方としては、①同好会に入ってくれる人を8人以上集めて②評議委員会の承認を得れば新しい同好会を設置できます。

同好会の部員数に応じて部に予算も与えられます。

3年生くらいになって自分のやりたいことを思う存分やってみたいって思ったら、新しいのを作ってみてもいいのかもしれないですね。

まとめ

なんとなく、自分にとってあってそうな部や同好会を見つけたら入るみたいなスタンスで良いと思います。

先輩に言えば過去問とかももらえるかもだから、1年生のときだけは参加してみるってのもありかも。

入学生向け
スポンサーリンク
沼津高専情報局

コメント