【沼津高専】スマホとWi-Fiについて

電子機器の持ち込み

スマートフォン

基本的に、学校内にスマホを持ち込むことが可能です。

オンラインの学習システム(moodleやTeams)が利用されている関係から、学校にスマホが持ち込めないと少し苦労すると思います。

PC

PCの持ち込みもスマホと同様に規制されることはありません

と言っても、学内でPCをいじる必要があるのはおそらく2年生以降になってからだと思うので、1年生の時にPCを学校に持ち込むことはあまりないと思います。

学則

電子機器の持ち込みに関する規則は、探した限り、以下の一文しか見当たりませんでした。

一応紹介しておきます。

4 携帯電話・スマートフォン・電子通信機器の取扱いについて
授業中は電源を切ること。

学生生活の手引き 2020年度版 P53

定期試験

定期試験時は、スマホを携帯しているとカンニングになります。

電源が切れていたとしても、携帯しているだけで、カンニング扱いになります。

(一応解説しておくと、カンニング扱いになると、その試験期間に行われた全ての試験の点数が0点となり、教務主事・学生主事・寮務主事などの偉い先生からのありがたいお言葉を頂戴する羽目になります。進級が不可能に近くなるので、カンニングはやめましょう。)

Wi-Fi環境

学内の全ての教室には、Wi-Fiルーターが設置されており、学生はWi-Fi環境を利用することが可能です。

どこかの寮のWi-Fiと違って、人権的な速度が出るWi-Fiです。

髪を染め・ピアス

髪を染める行為も特に学則等によって規制されることはありません。

が、先生によっては、髪を染めている人への印象が悪くなることがあります。

また、髪を染めていると、寮の本部役員・役員の選考に落とされる場合があります。

ピアスなどについても、学則等によっては規制されませんが、先生への印象が悪くなったり、選考に落ちるようになったりします。

当たり前ですが、実験時にはピアスは外すことになります。いや、高電圧を体験してみたい!という人や、旋盤と自分で力比べをしてみたい!という人は外さなくても良いですが….

まとめ

基本的に高専は大学と一緒です。

ただし、この自由は、責任の上での自由ということを忘れずに。

入学生向け
スポンサーリンク
沼津高専情報局

コメント